
創業400年以上の歴史をもつ、京都の老舗綿布商「永楽屋」とコラボレーション。
永楽屋の手ぬぐいから、お正月にぴったりの縁起ものデザインを年賀状にしました。
新年の幸福を祈願する縁起もののデザインは、日頃の感謝の気持ちを伝える年賀状にぴったりです。
永楽屋デザインの縁起もの年賀状で、新年のご挨拶はいかがですか?
デザインを選ぶ
-
-
一富士、二鷹、三茄子。
詳細を見る
富士の部分をへたに見立てた大きな賀茂ナスが隠れています。
-
-
竹林から姿を現したトラの堂々とした姿と
詳細を見る
穏やかな表情が繊細に描かれています。
-
-
熨斗を背景に打出の小槌や蓑、
詳細を見る
金嚢など宝尽くしの文様を並べました。
-
-
獅子頭を大きくレイアウトした大胆な柄。
詳細を見る
迫力満点です。
-
-
七福神が仲良く宝舟に乗っています…
詳細を見る
毘沙門天と布袋尊はどこに…?
-
-
雪がちらつく中、黒紋付のお召し物の舞妓さんたちが、
詳細を見る
各々の願いを込めお詣りしています。
-
-
「お多福」は「多くの福を呼ぶ女性」という意味から
詳細を見る
縁起が良いともいわれています。
-
-
雪の降る庭園の池を優雅に泳ぐ色彩豊かな五匹の錦鯉。
詳細を見る
五鯉躍(ごりやく)にも通じるデザインです。
永楽屋は、江戸時代初期の元和元年(1615年)に綿布商として創業。
現在では手ぬぐいや風呂敷などを始めとした日本最古の綿布商として京都にて十四代、
400年に渡って商いを続けています。
伝統と誇りを受け継ぐ「テヌグラファー」

- 十四世細辻 伊兵衛
- 1964年生まれ。日本最古の綿布商「永楽屋」十四代当主。
テヌグラファー、京都伝統産業青年会直前会長。
2000年 十四世細辻伊兵衛襲名。2015年創業400年を機に東京青山にて個展「14世・細辻伊兵衛アート展」開催。以降、福岡や京都で個展を開催し好評を博す。
サービス紹介
挨拶状ドットコムは10年以上の年賀状印刷サイトの
運用経験があり、
年間150,000人以上のお客さまに
ご利用いただいています。
30分でかんたん注文
自宅や電車の中など、いつでも
お好きな場所でご注文いただけます。
- デザインを選んではがき作成へ。差出人や文章が変更できるので、あなただけのはがきが簡単に作成できます。
- 注文フォームより、お届け先や支払方法などを入力して、注文完了。
- 注文完了から最短2営業日で出荷、プレミアム仕上げは4営業日で出荷します。
-
- 便利な年賀状収納ケース きずなばこをプレゼント
- 大切な方からの年賀状を便利に収納・保管することができる専用ケース「きずなばこ」を、ご注文いただいた方から先着で120,000名様にプレゼント!(ご好評につき終了いたしました)
-
- 年賀はがき63円が60円に Wお年玉年賀はがき
- 年賀はがきをおトクに買えて、さらに年賀状を受け取った方には抽選で豪華賞品2,000万円相当のプレゼントが当たる、お年玉くじ付きの年賀状です。(ご好評につき終了いたしました)
-
- 宛名のお悩みをまるごと解決 挨拶状ドットコムの宛名印刷
- はがき印刷と一緒に宛名印刷を申し込むことで、自宅印刷や手書きのトラブルを一気に解決。送り先の住所管理もマイページから手間なくおこなえます。
-
- お得な優待会員サービス 挨拶状ドットコムClubOff
- マイページ会員への登録&商品注文で、テーマパークや家事代行サービスなどで使えるクーポンが盛り沢山の会員限定優待サービスが利用可能に!