こんにちは!挨拶状ドットコムの「アキ」です!
対立しがちなテーマについて社内のスタッフにさまざまな意見を聞いていく【GW合戦】!
第二陣となる今回のお題は、《リモート vs 出社》です!
コロナ禍の影響で一般的となったリモートワーク。
当時はリモートになっていた会社でも今では出社がマストになっているなど、企業としてもどちらを推進しているか分かれている議題です。
それぞれメリット・デメリットがありますが、挨拶状ドットコムスタッフはどちら派が多いのか!?
アンケートで社内調査をしてみました♪
挨拶状スタッフはどっち派?
まずは現在の勤務体系について確認しました。

基本毎日出社が半数、それ以外は出社が多い・リモートが多いでほぼ半々ずつとなりました。
挨拶状スタッフは部署ごとに勤務のルールが異なり、スタッフの割合で見るとこのような勤務体系になっています。
気になる リモート vs 出社の結果は・・・!?

ドドン!
なんと!ピッタリ50%と50%に分かれました・・・!
こんなキレイに分かれるとは・・・・!
私は出社派の方が多いんじゃないかと予想していたので、これは意外な結果です。
さて、気になるそれぞれの意見を見ていきましょう。
出社派
出社派を選んだ理由
・ONとOFFの切り替えができる
・書類等を多く扱うため
・顔を合わせて打合せできるので結果的にスムーズに仕事が進む
・所属部門が毎日出社ルールなので
・家がせまい
切り替えが出来る・話した方が早い・リモートの環境が整っていないという意見が多くを占めました。確かにご家族と一緒に暮らしている方はリモートが難しい場合もありますよね。
また、「きちんとした恰好で人に会おうという美意識・緊張感が常にある」という意見も。
身なりをきちんと整える習慣を作れるのは、たしかに出社のメリットかもしれません。
これが解決するならリモートにしたい!と思うところ
・仕事部屋を作れたら
・1人で作業できる場所の確保
・業務内容の変更
ここは圧倒的にリモート環境の整備に関する声が多い結果に。
また、部署として毎日出社が基本のところもあるので、それが変わるならリモートにしてみたいという声もありました。
リモート派の方々に言いたいことがあればどうぞ!
・リモート勤務お疲れさまです。1時間に1回くらいは体を動かしてください。
・ずっと同じ体制でいると体にあまりよくないのでお散歩等もしてください。
こちらはリモート派の運動不足を心配するものがちらほら(笑)
挨拶状ドットコムではMAXで週4リモートが可能なので、たしかに運動面は心配かも・・・?
リモート派
リモート派を選んだ理由
・毎朝混雑した電車に乗らなくて済む
・通勤時間も業務にあてられるので効率が良い
・作業に集中できる
通勤時間がないことと、作業に集中出来るメリットに触れた意見がほとんど。
たしかに私も週1リモートの日は、打ち合わせを入れずにがっつり作業日にしたりしています。
通勤時間がないのはたしかに良い!挨拶状ドットコムは早起きが苦手な人が多いので(笑)、その影響もあるかもしれません。
なかには「家族に「行ってらっしゃい」と「お帰りなさい」が言える」と素敵すぎる意見も。
これが解決するなら出社したい!と思うところ
・どこでもドアがあって、通勤時間がかからないのであれば🚪
・専用個室ブースの設置
・静かな部屋と話してもOKの部屋を分けてもらえたら集中しやすいので助かる
こちらも先程と同じく通勤時間についてと集中スペースについての声が目立つ形に。
リモートと比べると出社時は自席の近くで会話が始まったり、自分自身も話しかけられたりすることも多いですよね。
スペースの区分はこのまま会社の目安箱に投稿した方がいいのでは?という実用的な意見が多くみられました。
また、「特に出社したくないと思っている訳ではない」という声もいくつか。
出社派の方々に言いたいことがあればどうぞ!
・コミュニケーションを取るためには断然出社が良いと思ってはいるのですが。。。自宅が好きすぎてすみません💦
・はやおきできてえらい!
やはりコミュニケーションにおいては出社の方が良いと捉えている声が多かったのと、早起きを褒めるコメントがいくつかありました(笑)
《リモート vs 出社》、いかがでしたか?
どちらもメリット・デメリットが明確になり、面白い結果となりました。
それぞれの良いところを活用しながら、働きやすい環境を整えていければと思います!
次のGW合戦、テーマはなんなのか?次回もお楽しみに!
コメント