はじめまして!
挨拶状ドットコムの「しお」と申します!
初投稿の記事は「GREETINGWORKSの交換日記」。
ということで、今回は私の好きなものをたっぷり自由に書いてみました。
酷暑のお盆休みもあっという間でしたが
みなさんは旅行や帰省など、されましたか?
私の好きなものは【旅行や遠出のお供にもぴったりなあの推し活】です。
初めて聞く方も多いかもしれませんが
面白がって、読んでいただけると嬉しいです!
【シル活】知ってますか?
近年、自分の中で続いている趣味が【シル活】です。
シル活とは、シルバニアファミリーを集めて愛でること。
その愛で方は十人十色です。
最近ちょっと疲れてるな、と思う日が多くなってきて
そんなときにハマったのが【シル活】という癒しの世界です。
シルバニアファミリーの人形たちと一緒に
小さな世界を作って遊ぶ時間が、私の日々の癒しになっています。
シルバニアファミリーといえば、子供の玩具というイメージを持つ方も多いかもしれません。
ですが、世は活況を呈するkawaiiブーム。
kawaii大好きな大人たちが、シルバニアの癒しの世界にハマっているんです。
最推しは、パヤパヤな「ペルシャネコの小さい赤ちゃん」
シルバニアファミリーにはたくさんの住人がいます。
中でも、私の最推しはこちら。

🍼🐈ペルシャネコの小さい赤ちゃん・・・🍼🐈
※厳密には、「ペルシャネコのみつごちゃん」という商品の中にいる、ペルシャネコの小さい赤ちゃんです
まんまるの目とパヤパヤの毛並みがたまらなくて、気づけばいつも手にとって眺めてしまいます。
癒しのパヤ毛🐈
シルバニアファミリーの中でも、かなり人気の子です。
もう少し大きい、ふつうのペルシャネコの赤ちゃんが人気ですが、やっぱり小さければ小さいほど可愛い・・・
ということで、この小さい赤ちゃんが私の一番の推しです。
二推しは、フワフワな「ビスケットクマの赤ちゃん」
1ぴきでは寂しいので、もう1ぴき、推しがいます。

🍪🧸ビスケットクマの赤ちゃん・・・🍪🧸
かわいすぎる・・・・・
写真だと伝わりづらいかもしれませんが、表面の毛がフワッフワなんです。
ペルシャネコの赤ちゃんのパヤパヤとはまた違う癒しの質感。
「ニッコリ」な口元も可愛い。
クマの赤ちゃんは元々いましたが、ビスケットクマの赤ちゃんはクマの赤ちゃんよりさらに幼い顔立ちです。
シル活の活動内容
お休みの日は、お出かけに一緒に連れて行って
食事や風景と一緒に写真を撮ります。

背中も正面も、kawaii

小さいは、kawaii(友達のマシュマロネズミの赤ちゃんも友情出演)(左の写真、拡大すると・・・)

積雪でも、kawaii
家で料理をした時に添えて写真を撮ったり。
なんでもない料理も、特別な時間にも、
シルバニアの赤ちゃんを添えれば
もっと幸せな空間になるんです。

繊細なつくりなのでお出かけの時はポーチに入ってもらいます、kawaii
お洋服を着せてさらに愛着アップ
シルバニアのためにお洋服を作ったりもしています。
赤ちゃんたちが元々着ているのはロンパースやおくるみなのですが、もっと違うお洋服も着せたい!と思い、お裁縫にもチャレンジしました。
(これまでの写真の中でも、黒色・紫色のお洋服は自分で作ったものです)
ただ、私は極度のぶきっちょなので、簡単なTシャツやクッションだけですぐギブアップしてしまいました。。
そこで、手先の器用な同僚にお願いしたところ、うちの子に手作りの素敵な服を作ってくれました!
着せ替えをすると一気に“うちの子感”が増します。

モコモコでkawaii
社内に増えるシル活仲間と交流
ありがたいことに、シル活仲間も社内で少しずつ増えてきました。
「この間お迎えしましたよ!」とお互いに写真を見せ合ったり、「うちの子、今日は出勤しました」と並べて一緒に仕事したり。
職場にほっこりした空気が生まれているような気がします。

「むらじ」さんのお宅のハスキーのふたごちゃん、kawaii
小さな人形ですが、向き合っていると自然と気持ちが穏やかになります。
毎日少しだけ、心をふっと緩められる時間。
そんな癒しの推し活を、これからもゆるく楽しんでいけたらと思っています。
皆さんも【シル活】、はじめてみてはいかがでしょう?
「癒しが足りない…」と感じている方にこそ、ぜひ一度、小さな赤ちゃんたちを手に取ってみてほしいです。
あなたの“推し”に出会えるかもしれません。
手にとってみると、この癒しの力がきっとわかると思いますよ!
コメント