こんにちは!挨拶状ドットコムの「むらじ」です!
すっかり夏の気候になり、毎朝通勤時にはハンディ扇風機が手放せない季節になりましたね…!
個人的な女性目線での暑さ対策は、メイク時の下地・パウダー・メイクフィックスミストを冷感タイプにしてとにかく顔を冷やしてメイク持ちがよくなるように気を付けてます。
顔汗をとめる下地などもあるので、気になる方は試してみてくださいね!
自己紹介
改めまして、わたくし「むらじ」の自己紹介をさせていただきます。
挨拶状ドットコムでのお仕事としては、WEBディレクターをしております。
主に年賀状をはじめとした挨拶状ドットコムWEBサイトの制作チームをまとめつつ
より皆さまに使いやすいサイトにすべく日々改善を考えております。
サイトに関するご要望がありましたらぜひコメントでも教えてください!
好きなものは「生の現場と体験」
さて、そんなわたしの好きなものを一言でいうと、「生の現場と体験」です!
家の中でのんびりすることも大好きですが、外に出てやったことのない体験をしたり
舞台・ライブなど実際にリアルタイムでさまざまな方と同じ空間・体験を
共感したりすることが生きがいです。
実際に舞台はミュージカル、ストレートプレイ、2.5次元からブロードウェイの来日公演など
ジャンル問わずで平均すると1〜2か月に1演目、1演目につき2〜3回観ております!
(今年の9~11月は観劇ラッシュで3か月で16公演を予定していたり…)
また、「生の体験」をしたい欲を満たすべく、社内でアクティビティ部を作って
お出かけイベントを企画しております!
社内メンバーで鍾乳洞へ

社内アクティビティ部の発足のきっかけとなった初回のお出かけでは、奈良の鍾乳洞探検。
わたくしむらじが鍾乳洞好きゆえに、社内で参加者を募集したところ5人のメンバーが手をあげてくださいました!
この日は「五代松鍾乳洞」と「面不動鍾乳洞」へ行く、まさかの2本立て!
観光向けに完全に整備されたところではなく、ヘルメットをかぶって入る本格的な鍾乳洞で、まさに冒険のわくわく感と「ホンモノ」を味わうどきどきを体験できました!

これをきっかけに「アクティビティ部」という名前ではありますが、
競馬場へ行ったり、バームクーヘンの食べ放題とボウリングの会を開いたりと、社内メンバーでお出かけをする部活が立ち上がりました。
今後は化石掘りなんかも行ってみたいなとひそかに思っています。
プライベートでは体験型施設へ
会社外では、野外活動とはまた違った体験を味わいに行っています。
それは2024年に東京の青海にできた「イマーシブフォート東京」。
自分たちも物語の登場人物になれる没入型のライブ・エンターテイメント施設です。
わたしがいった当時は、ヨーロッパの街並みが広がる施設内に入ると、歩いているだけでも登場人物たちに話しかけられたり、スパイの逃走劇に巻き込まれたりと、自分自身がその街の住人になれたかのようでした。

実際にわたしは、うっかりマフィアの一員になり、施設内のレストランをジャックして警察に捕まり、脱獄するところまでを体験。
いっしょに行った友人たちには「いつかやると思った…」とカメラを向けられました。
2025年3月に大幅にリニューアルされて内容は変わってしまいましたが、現在は5つの作品を個別に楽しめる体験型劇場となっています。
最後に
本当を言うと趣味がありすぎて書き足りないところですが、今回はこんなところで自己紹介とさせていただきます。
また他の記事でも面白い”体験”があればシェアしますね!
と、こんな感じで今回で3人目となる自己紹介記事ですが、挨拶状ドットコムにはまだまだゆかいな仲間がたくさんいます!
今回の記事で挨拶状ドットコムに興味を持ってくださった方(以前から見てくださってる方ももちろん)、わたしたちが運営する挨拶状ドットコムもぜひ一度のぞきに来てくださいね!
(夏真っ盛りの現在は、挨拶状ドットコム暑中見舞いで暑中見舞いはがきを販売中!)
コメント