こんにちは、挨拶状ドットコムのデザイン担当の「ふくなが」です。
今回は、挨拶状ドットコムのスタッフは今年どんな年賀状を出すのかを2人にインタビューしてきました。
私含め3人とも年賀状を出すのは初めてなのでぜひ年賀状選びの参考にしてみてください!
No.1 もかの選ぶはじめての年賀状


私はおせちととっくりのデザインにしました!
猫が好きなので最初にデザインを選んだ時はにゃん賀状企画の猫デザインで探していました。
猫デザインを探しているうちにだんだん他のやつも見てみたくなって
見ていたらこのデザインが目に入った時にピン!と来ました。
おせちがお正月感があって年賀状というのがわかりやすいのと
へびの絵が描かれたとっくりがとても可愛くてお気に入りです!
おじいちゃんおばあちゃんに向けに送りたいなと思います。
No.2 あられちゃんの選ぶはじめての年賀状


とりあえずピンとくるものを探していて、
手書きメッセージを書けるスペースが少しあればいいなくらいでした。
まずデザインタイプでナチュラルやキュート、和モダンカテゴリーを見ていて、
一通り見てからこの一目惚れしたデザインにしました。
私的にインパクト大で、まさにこういうデザイン大好き!という私好みのデザイン。
へび1匹にこれだけの柄を分けて描くという発想がなかったのと、
色の使い方とグラフィカルなデザインが良かったです。
No.3 ふくながの選ぶはじめての年賀状


絵を描くことが好きなので初めての年賀状はオリジナルデザインにしました。
初めてオリジナル年賀状を出すので、
入稿の準備の際に「ここはこうしたほうがいいな…」と何度も描き直していると時間がかかりました。
でもこうやって完成したものをみてみるとすごく充実した気分になりますね。
今回は干支のみんなが楽しそうに新年のお祝いをしているイラストにしました。
私らしいデザインが出来上がったと思います。
自分で作ったこともあって愛着が湧いて気に入ったのでトイレに飾ってみようと思います。
まとめ
初めて年賀状を出すのでどんなデザインにするかすごく迷ったのですが、悩んでいる時が一番楽しかったです。
自分らしいデザインにするのか、送る相手に合ったデザインにするか
みなさんはどんな年賀状デザインを選びますか?
コメント