こんにちは!挨拶状ドットコムの販促担当です。
朝晩がひときわ冷え込むようになり、秋を感じるようになりましたね。寒さを感じると年賀状の準備を意識しはじめる方もいるのではないでしょうか?
そこで今回から3回にわたり、「挨拶状ドットコムスタッフに聞いてみた!年賀状のおすすめデザイン」をご紹介いたします。
スタッフおすすめ年賀状デザイン
さて、今回からご紹介する「挨拶状ドットコムスタッフに聞いてみた!年賀状のおすすめデザイン」ですが、毎回お題にあったスタッフに各自テーマを決めてデザインを選んでもらいます。
1回目のお題は「先輩ママ・パパにきく!●●向け年賀状」!
挨拶状ドットコムで働く子育て真っ最中のママさん、パパさんスタッフに、ご家庭を待つママ・パパとしておすすめしたい年賀状を選んでもらいました。
忙しくなる年末でもじっくりこだわりのデザインで年賀状を出したいというママ・パパの皆さま、ぜひ、デザイン選びの参考にしてみてください!
【テーマ】「両親、祖父母、親戚…親族に送るならコレ!」
実家、義実家、祖父母には孫の写真や家族写真を入れて♪
普段あまり会うことはないけれど、たまに顔を合わせたりする
親戚には青富士が綺麗なデザインタイプで新年のご挨拶♪
(デザイナー/心ゆくまで寝ていたい)
【テーマ】「今年のベストを選べないあなたへ!!」
今年もいろいろな出来事があり、家族の思い出もたくさん…
年賀状にはあの写真もこの写真も使いたい!!
そんなあなたにおすすめのデザインです!
(DTPオペレータ/おさパパ)
【テーマ】「悩みがち!?ママ友への年賀状はこれだっ!」
学校、習い事、公園で・・・年齢も親密さもバラつきがちなママ友。
可愛さもきちんと感も併せ持ったこのデザインなら
送り分けが必要!?なーんて悩む必要なし!(^^)/
(デザイナー/結局写真選びで悩むママ)
いかがでしたでしょうか?それぞれママ・パパとして悩みがちなテーマでデザインを選んでくれました。少しでも皆さまの年賀状選びの参考になれば幸いです。
挨拶状ドットコムでは、この他にも個性豊かなデザイン1,000点以上をご用意しておりますので、ぜひそちらも見てみてくださいね。
そもそも年賀状の準備っていつから?
さて、今回は年賀状の準備をはじめる時期としてスタッフおすすめデザインをご紹介しましたが、そもそも年賀状っていつから準備始めるべき?と思う方もいるのではないでしょうか?「今年は早めに取り掛かろう!」と思いつつも、気づけば元旦に間に合うか間に合わないかギリギリになっていた…なんて経験はありませんか?
そんな遅れがちな年賀状の準備と主な日程をリストアップしてみました。仕事や忘年会で慌ただしくなる前に、ぜひ今年は計画的に年賀状を準備してみませんか?
10月上旬 | 各年賀状印刷サイトオープン |
11月1日 | 年賀状の販売開始 |
送付先のリストアップ | |
年賀状デザインを選ぶ or 作成 | |
印刷発注 or 自分で作成 | |
宛名書き(印刷発注時に注文も可能) | |
12月15日 | 投函受付開始 |
12月25日 | 元旦に届くための最終投函日 |
12月15日投函を目指して準備開始!
書き出してみるとなかなかやることが多いのが年賀状の準備です。
元旦に届けたいという場合は、12月25日までにポストに投函する必要があります。そのため、遅れも見越して12月15日の投函を目標に動き出すと、師走の忙しさの中でも安心して準備できるのではないでしょうか。
送付先は11月上旬にはリストアップ!
意外と手がかかるのが送付先のリストアップです。友人や親せきはもちろん、会社の方や取引先など思っていたよりも数が増えてしまうことも。
直前に年賀状の枚数が足りない!とならないように、11月上旬には送付先をリストアップして、必要なはがきの枚数を決めておくのがおすすめです。
また、インターネットでご注文される際は早めに準備しておくと、早割りなどオトクなキャンペーンを実施していることも多いです。早めのリストアップで早めの注文をすることで、オトクに発注できるので、ぜひ今年はスケジュールをたてて準備をしてみてくださいね!
今回の記事の感想や皆さまのおすすめデザインがありましたら、各記事のページ下部にあるコメント欄にぜひご投稿ください!
▶︎ スタッフおすすめデザイン 第2回目はこちらから
▶︎ スタッフおすすめデザイン 第3回目はこちらから
コメント